EPISODE 02

モバイルワークを試行錯誤するブログ

Python3.5をMacBookにインストールする

MacにはPythonが標準でインストールされているけど、バージョンは2.7になっている。MacBookではPython3を利用したい。手順をいつも忘れて結構時間を掛けてしまうので、今回購入したMacBookにPython3.5.3をインストールした方法をメモしておく。

前提条件
・macOS 10.12.3
・Mac App StoreからXcode 8.1がインストールされていること

以下Terminal.appで。

Homebrewのインストール

$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

デフォルトでインストールされているPythonのバージョン確認

$ python
Python 2.7.10

pyenvをインストール

$ brew install pyenv

インストール可能なPythonのバージョンを確認

$ pyenv install --list

Python3.5.3インストール

$ pyenv install 3.5.3

Pythonバージョン確認

$ pyenv versions
* system (set by /Users/user/.pyenv/version)
  3.5.3

pyenv有効化

eval "$(pyenv init -)"

.bash_profileの作成(ファイルがなければ)

$ touch .bash_profile

vimを起動してPATHの追加

$ vim.bash_profile
export PATH="$HOME/.pyenv/shims:$PATH"

環境変数の書き換え反映

$ source .bash_profile

Pythonの場所を確認

$ which Python
/Users/user/.pyenv/shims/Python

Pythonのバージョン確認

$ python 
Python 3.5.3

以上でPython 3.5.3が利用可能になった。