EPISODE 02

モバイルワークを試行錯誤するブログ

仮想通貨の取引をAWS Lambda,DynamoDB,CloudWatchで自動化し100日経過した結果

何年か前に仮想通貨取引が流行っていたけど、当時は興味もなくYouTubeに表示される仮想通貨の広告が鬱陶しいし、投資なのか投機なのかもよくわからないしギャンブル?程度の認識だったので特に調べることもしていなかった。そんな訳でネット上で話題になって…

AWS ソリューションアーキテクトアソシエイトを受験した

10連休のゴールデンウイーク明け、ぼーっとした頭でメール処理をしているとAWSからのメールに気が付いた。AWSのWebトレーニングを受けた上で、認定試験に合格すると1,000円分のAmazonギフト券がもらえるというもの。休んでいる期間が長すぎてあやうく5月病に…

ThinkPad X1 Carbon 2018

2年ほど前に購入したHPのラップトップEliteBook Folio G1 だけど、バッテリーが2時間くらいしか持たなくなってしまったので、買い替えを検討していた。最近PCやスマートフォンの買い替えるタイミングってスペックに不満が出てきたというより、バッテリーが持…

LINE MOBILEの契約をしてみる

先日からiPhone XS Maxと一緒にiPhone 6を使い始めているのだけど、やはりiPhone 6にもSIMを入れておいた方が使い勝手の面でよさそうな感じなのでMVNOのSIMを追加することにした。iPhone 6はソフトバンクのSIMロックが掛かっているので、アンロック手続きを…

iPhone2台持ちというソリューション

iPhone XS Maxをしばらくの間使っていて基本的には満足しているけど、全てが完璧という訳でもなくいくつ気になる点もな部分も見えてきた。大きさや重量はともかくとして、最も気になるのがマルチタスク的な作業をするとき。YouTubeを観ながらブラウジングし…

手ぶら通勤その後

7月から開始した手ぶら通勤。夏の間はポケットが少ない服を着ることが多いので、Apple Watch 3とAirPodsだけで通勤していた。10月に入りジャケットを着る機会も増えたのと、新しいiPhoneを購入したこともあり、上記に加えてiPhoneも持ち歩くようにしている。…

iPhone XS MaxとApple Magic Keyboard JIS

iPhone XS Maxを購入して10日ほど経った。やはりiPhone 7からの買い替えはディスプレイサイズ、パフォーマンスと大きなインパクトを感じられる。特にディスプレイサイズはインパクトが大く何をするのにも快適。そのディスプレイサイズをさらに活かすため、外…

Amazon LightsailにSoftEther VPNを設定する

1年半ほど前にAWSのEC2にSoftEther VPNを設定して、しばらく運用してきたけど、最近Amazon Lightsailの利用料が値下がりしたので、Lightsailに移行してみた。以下手順とか所感をメモしておく。 Amazon Lightsailとはなんなのか https://lightsail.aws.amazon…

iPhone XS Maxの充電時間整理

iPhoneの充電環境がカオスになりすぎているので、今の環境と充電時間を整理してみた。充電時間は数%-100%になるまでの、おおよその時間。出力は最大値を採取していて、充電された容量によって変化するけど、その辺は厳密に記録していない。iPhoneはWi-Fi,LTE…

iOSのメモ.appでメモ間のリンク

iOSのメモアプリでメモ間のリンクを設定する方法。最近またiOS、macOSのメモアプリを積極的に使っているので。ユースケースとしては、個別メモに飛ばす目次みたいなもの。 個別メモにURLを設定して、目次にしにしたいメモに貼り付けておくだけ。考え方として…

iPhone XS MaxとELECOM W-QS02でワイヤレス充電を試す

2年間使ったiPhone 7のバッテリーも怪しくなってきたので2018年のiPhoneに機種変更するのは決めていたけど、出張やら旅行やらで忙しくしていたらあっという間に夏が過ぎ気がつくとiPhoneの発売日に。 予約もしていなかったけど、発売日当日に無事に購入する…

手ぶら通勤を始めた

ここ数ヶ月肩凝りというか肩甲骨周りの炎症が酷く、キーボードでテキスト入力したり、肩を回したりするのが辛い状況になってしまった。 とはいえキーボードを使わないというのは仕事内容からあり得ないので、なるべく入力する時間を短くして音声入力に切り替…

iOS構成プロファイルをiOS端末で作成する。その2

Mobile ConfiguratorというiOS構成プロファイルをWeb上で作成するツールを作ってみた。 1年ほど前にiOS端末で構成プロファイルを作成するというエントリーを書いたのだけど、その中で利用したWorkflowアプリがアップルに買収されてしまったこともあって、今…

ブログをSSLに対応させた

はてなブログがSSLに対応するとアナウンスされてからかなり時間が経過していてすっかり忘れていたけど、いくつかSTEPを踏んで徐々にSSL化していたようだけど、本日独自ドメインで運用しているブログもSSLに対応したとのこと。 staff.hatenablog.com 特にこの…

ソフトバンク2018年夏モデルでHUAWEI Mate 10 Proをリリース

昼休みにニュースをざっと見ていたらソフトバンクの夏モデルとして、HUAWEI Mate 10 Proがラインナップに加わっていることを知った。 同機種は個人的に今年の2月に購入していて、3ヶ月が経過した今でもメインのスマートフォンとして大変気に入って使っている…

macOS Server.app v5.6.1で大幅に機能変更へ

数年前にMac miniとServer.appを利用していくつかのサービスを構築していた。最近はほとんどiOSに触れていなかったのであまりキャッチアップできていない。そんな中、最近MacBookからMacBook Proを買い換えたのだけど、MacBook Proのセットアップしている途…

ConoHa VPSでAWS Cloud9を使う

最近利用し始めたGMOのConoHaというVPS。低価格かつシンプルな機能が気に入って開発環境をメインに使っている。せっかくなのでAWSのCloud9でIDEを使いたくなり環境を構築したのでメモしておく。 AWS Cloud9 https://aws.amazon.com/jp/cloud9/ ConoHa VPS ht…

Mate 10 Proで試したアクセサリ、周辺機器

Mate 10 Proを購入してからいくつかアクセサリを試してきたので、使ってみてよかったアクセサリ、あまり使い道がなかったアクセサリを整理しておく。全てのアクセサリがMate 10 Proと一緒に購入したものではなくて、以前から使っていたものもいくつかある。 …

RAVPower 20100mAh RP-PB059とMate 10 Pro

最近出先で数百ギガバイト(動画ファイル)のデータをやり取りする機会が出てきそうなので、ファイルの受け渡し方法を検討している。対象のファイルサイズが数GB程度であればクラウドストレージを使う方が速いし手間もかからないはずだけど、さすがに100GB超…

Mate 10 Pro 1ヶ月使用レビュー

2月の初旬にMate 10 Proを購入してから約1ヶ月半が経過し色々と分かってきたこともあるので、この辺りでの使用感をメモしておく。 ここ数年のスマートフォンの購入履歴はNEXUS 6 > iPhone 7 > P10 > Mate 10 ProとなっていてAndroidの方が利用している機種も…

JAPANNEXT 4Kモニタ IPS2770UHDレビュー

ここ最近視力も落ちてきたせいか、気になってきたのがいつも自宅で利用しているモニタの解像度。今利用しているのは、acerの27インチフルHDモニタなのだけど、スマートフォンや高解像度のタブレットやラップトップに目が慣れてしまうと、表示の粗さが気にな…

Mate 10 ProのデスクトップモードとSamsungブラウザ

Mate 10 Proを購入してから1ヶ月ほど経過した。デスクトップモードが一番気に入っていて、自宅でも会議室でも頻繁に利用している。デスクトップモードで一番利用しているのがWindowsの仮想環境へのアクセス。ほぼフルスペックのWindowsデスクトップ環境がス…

Mate 10 ProとBluetoothマウス、キーボードの通信断問題

Mate 10 Proをデスクトップモードで利用するときには外付けのキーボードとしてPFUのHHKBを、マウスはLogicoolのMX Anywhere 2SをBluetoothで接続して利用している。 しばらく使っているうちにキーボード、マウスともに突然接続が途切れたり、ポインタの動作…

Huawei Mate 10 Proでのローカル開発環境

Mate 10 ProのデスクトップモードでTermuxを利用すると日本語が入力できないという問題。その後色々試してはみたけど結局今の所解決策はなさそうな感じ。 日本語入力以外ではそれなりの開発環境は構築できそうなので、Termux内のVimエディタを利用するのはや…

Linux on Mate 10 Pro

Mate 10 ProのデスクトップモードでWindowsの仮想環境にログインして作業ができることが確認できたので、次は同じデスクトップモードでLinuxを使ってみたい。 Mate 10 Proのデスクトップモードについてはこちらのエントリーに記載している。 試したのは昨年…

Huawei Mate 10 Pro Smart View Flip Cover Case

Huawei Mate 10 Proを購入してから付属していたTPUケースを使ってきた。使い勝手は良くもなく悪くもなくといった感じ。ただTPUケースなのでそのうち黄ばんでくるだろうし、新しいケースを検討してみる。 最初に購入したのがHuaweiから発売されているSmart Vi…

Pcless Architecture

Huawei Mate 10 Proを購入して10日が経過した。いろいろ試してようやく作業環境が整いつつあるので、今の状況をメモしておく。 スマートフォンとしてのMate 10 Pro 今の所ほとんど不満は感じられない。カメラもP10同様状況に関わらず、きれいに撮影できるし…

Huawei Mate 10 ProのデスクトップモードでRemote Desktop接続をためす

以前のエントリーにコメントをいただいたので、Mate 10 ProのデスクトップモードでMicrosoftのRemote Desktopアプリを利用した際の挙動について確認してみた。 作業の前提とする条件は以下の通り。 ・Huawei Mate 10 ProにマイクロソフトのRemote Desktopク…

Huawei Mate 10 ProとSamsung Dex Station

先日購入したHuaweiのMate 10 Proだけど、デスクトップモードを色々試している。わりと新しい機能なので不明な部分も多いけど、徐々にできることできないことを検証していくつもり。 今回試したのがSamsung DeX Station。Galaxy S8シリーズとNote 8向に対応…

Huawei Mate 10 Proレビュー

昨年末に発売されたHuaweiのMate 10 Pro。先月参加したCES 2018でも大きなスペースを使って展示していたのでずっと気になっていた。色々検討したけど、ネット上の評価も概ね良好だったこともあって、結局購入してしまった。9万円という価格はHuaweiにしては…