EPISODE 02

モバイルワークを試行錯誤するブログ

iPhone Ⅹの購入前にiCloudファミリー共有を設定した

家族が利用しているiPhone 6が購入後2年経過したので、iPhone Ⅹへの機種変更を検討している。購入するのは決まっているので、あとは端末のカラーとストレージ容量を選択すればいいのだけど、カラーはいいとして、悩んだのがストレージの容量。今利用しているiPhone 6のストレージ容量は64GBで、その内約55GBを写真と動画が消費している状況。

iPhone 6と同じ64GBを購入しても足りなくなるのは明らかなので、256GBを購入する予定でいたのだけど、ふと思い出したのが、iCloudのファミリー共有。数ヶ月前にiCloudのストレージプランの料金が改定されたと同時にストレージのファミリー共有が可能になったのだった。

iCloud ストレージプランだって家族で分け合える。

iCloud ストレージプランを家族全員で分け合えるようになりました。200 GB または 2 TB のプランを選択すれば、全員が写真、ビデオ、書類などを保存しても十分に余裕があります。それぞれがどれくらい容量を使っているか簡単に確認でき、いつでも容量の多いプランにアップグレードできます。

今まで別々に契約していた50GBのiCloudのストレージプランを共有することで(130円×2ID=260円/月)が200GBで400円/月となるけど、提供される容量は倍になる。 DropBoxやOneDriveなど他のストレージサービスと比べても安いはず。Amazon S3を使えばもう少し節約できそうな気もしたけど、運用が結構ややこしくなりそうなので運用に手間がかからない、端末バックアップなどその他のサービスも自動同期されるiCloudにした。ITに疎い家族にS3を説明する気力もないので。

iCloud ストレージプランのファミリー共有設定手順は、

1)管理者になる(料金を支払う)Apple IDが設定された iOS端末からプランを変更する。

2)ストレージを共有したい相手のApple IDを入力する

3)招待された方は招待されたApple IDでログインしている端末に表示される画面でOKを押す

だけ。

あとは両方の端末から設定 > iCloud > 写真として、フォトライブラリをON、iPhoneのストレージを最適化とすれば、端末に保存された写真と動画が全てiCloudにアップロードされ、iPhone本体の空きストレージが増加する。

ただ55GBもある写真を全てアップロードするには相当の時間がかかった。Wi-Fiのアップロード速度は概ね100Mbpsは出ているはずだけど、全てのファイルのアップロードが完了し、iPhoneのストレージが最適化されるまで丸3日程度。もちろんiPhoneなので、外に持ち出すことが多々あり主に夜間しかアップロードされていない様子だったけど、あまりにも時間がかかるので何か設定をミスったのかと思うほど。

ただ一度アップロードされてしまえば後は快適のひとこと。オリジナルの写真はiCloudに保存されているため、全てのファイルをオリジナルの解像度でみることはできないけど、その辺はキャッシュされたり気にならない速度でダウンロードしたりとiPhone側でよろしくやってくれる。このよろしくやってくれる感が快適なのかどうかは人によるのだろうけど。

ということでiPhone Ⅹは64GBを購入することに決めることができた。iPhone Ⅹの64GBと256GBの価格差が17,000円なので2年間端末を使うとしてもiCloudの費用は余裕で吸収できるのと、機種変更するたびにバックアップと復元するような手間もなくなるのはメリット。

またLINEやiMessageで送りあっていた写真はストレージを消費してしまうので、写真アプリの共有機能を使ってシェアすれば端末のストレージはさらに節約できる。

今のところ2つのIDで100GBほど消費している。

もう少し様子をみて2TBのプランに変更し、他のクラウドやHDDにアーカイブしてある写真もすべてiCloudのフォトストリームに入れてしまってもいいかもしれない。ちゃんと調べてないけどアーカイブした容量は1TB程度か。10年分の写真や動画をiPhoneやiPadで見られるようになるのは、写真や動画の活用方法を変えてしまうかもしれない。